大阪で建設業許可、申請の行政書士をお探しなら行政書士北山大介事務所

経営事項審査申請

  • HOME »
  • 経営事項審査申請

経営事項審査申請とは?

建設業者の完成工事高、財務状況、技術者数などの項目

(客観的事項)を総合的に評価するものです。

公共工事を受注したい建設業許可業者は、

必ず受審しなければなりません。

経審は有効期限(1年7か月)があるため、毎年決算が

終了次第、経審を受審しなければなりません。

有効期限が過ぎれば、公共工事を

受注することができなくなります。

 

入札に参加するまでの流れ

 ①建設業許可を取得する

 ②経営状況分析申請をする

 ③経営事項審査申請をし、結果通知書を取得する

 ④入札に参加したい官庁の

  入札参加資格者審査申請をし、

  資格者名簿に掲載する。

 ⑤ICカードを導入する(電子入札に参加する場合)

 ⑥入札案件を確認し、参加する

 

経営事項審査にかかる費用

以下の三つがセットで必要となります。

①建設業許可決算変更届

②経営状況分析申請

③経営事項審査申請

大阪府

知事許可

実費

手続報酬

(税抜)

1業種

23,340円

 +各種証明書代

(1業種毎に+2,500円)

16万円~

*会社の規模、取得業種等により手続報酬に増減あり

 

入札参加資格審査申請にも対応しております。

 

公共工事の受注をお考えの場合、

まずは電話またはメールにてお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください TEL 072-947-9280 受付時間 9:00 - 17:00 [ 日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 行政書士北山大介事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.